×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間も鮮度も有限だから 命より絵を描いていたい、とは 同居人より創作、とは。
絵がかけないとすぐ腕鈍るし 不安になるし 頭破裂しそうになるし どうせお前らには理解できねえんだよ
井戸端世間話よりも今後に活かせるような中身のある会話が欲しいんですよ私は。喋ってれば暇つぶしできるわけではないんです
そこに得て、糧にできるものがなければ長時間の会話は避けたい
データとして取り入れるものに余計な不純物はいらないんだよ、知識・データだけよこせばいい
だから「結局何が言いたかったのかわからない喋り方をする人」はイライラするし怒るし苦手だ
そう言うわけだからぼかしたしゃべり方も苦手なんだ パーソナルコンピュータみたいな会話が好きですよ ウィキペディアみたいな会話が好きですよ
理解しようとする者の意思をへし折るのはどうかと。何度も説明してるのになかなか分かってもらえない場合は、諦めたくもなるけど。
人間はただ生きることだけ考えておいたらいいのに 雑念なんかが生まれるから汚いとか殺生許さんとか言いだす人が出るんだろ
こう、先住民の人とかさ 文明がそこまで進化してるわけじゃない土地の人たちとかさ 見てると 純粋に生きてるなあと思う。
基本は「お前はお前俺は俺」思考なんだけど、情報依存症データ収集家研究・探求・解明姿勢なので浦島状態に陥るのは恐怖だし他人の事情を自分のことのように背負いこんじゃう死
だから自分の周りの人口が多ければ多いほど俺は勝手に自滅する率が上がっていく よって、俺は人に関わらない方が 自他共に精神衛生上よいのだ・・・
喧嘩しないで波風立たない穏便な仲を保ち続けて楽しいかい? 楽しいと答えたやつは、そりゃあよかった お前に親友はできませんよ って言ってやるね。
そもそもの、我が家の方針が、白か黒かしか存在しませんみたいなアレだったからね。理由や理屈がないわけねーだろみたいなね。灰色やうやむやは、滅すべき存在だ、と。
口数多い相手は問答無用で長時間いっしょにいられない 聖徳太子の耳を持ってるのもあるし俺の我が強過ぎるのもあるのだろうし。
図鑑や辞典みたいな相手と延々話し合い続けるのは好きだよ 世界が広がるから。
その人が特殊ならその大変さは本人にしかわからないんだよ いくら主張して訴えても、理由が一般的でなければ社会からははじかれる そして無理強いをされて潰れる
だから大変さを理解しろとは言わんもんでヘンなことをし始めた時はこういうことが起きてるんだよとそういうことを頭の片隅にでもとは思う
五体満足だし精神とか気の持ちようだから甘えっていうのが根本じゃね いつだって目に見えるものが正義だよ
とにかく怯えている人間と死にに行こうとしている人間には周りが見えるわけが無い そんな人間に論じようとするヤツは相手のことを考えているようで考えていない
心は頭だと思ってる 心などと言うものは頭が作り出したまやかしだと思ってる。
心を殺せば人間は人間ではなくなり 心臓を潰せばこれもまた人間は人間ではなくなる
PR