忍者ブログ
 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題
7ade113e.jpeg「Sea Spirits」   Ocean Odyssey、水族館で買ったヒーリング系の曲です。
イルカとかクジラとかがキュイキュイしてるCDです。
静岡県の沼津深海水族館ではオリジナルの曲を館内で流していて、そのCDも売っていたので揃えて買ったんです。

この頃絵の方の調子が良くないしクラフトや写真が楽しいのでそっちに注力しています  レジンタノシイ
以前は時間はあれど世界が狭くお金もなかったが、行動範囲も広がり万単位のお金が自由に使えるようになった今、
今後にオフでの創作活動や 通販グッズ作成の予定はめちゃくちゃあります、何にせよ少数しか作らんけど。
とりあえず過去に作ったコピー本の話で、製本の質も内容も高クオリティで文句なし300円以上とれる!って
言われたのを今でも覚えています。あのときは欲しいと言われたのが嬉しくて一週間で描いて、無償でみんなに郵送した。
もらった称号は「表現師」、現在も支援するよ!って言ってくださる根強いファンの方が居たりして、嬉しいんだけど
威勢のいいだけのチキンなんで実は恐れ多いしむやみやたらに頭を下げたくなるしももも申し訳な
実は自分の絵のいいところとか思いつかないし絶対的な自信とかが、無い…。自分の絵に対する研究が永久凍土。

写実的・正確さ<表現、イメージの具体化。  ウソ物体でもいいから自分の表現したいように描けたら成功
アウトプットが上手くできなかったら、それは没になる。

媚びたくない  世間のために絵を描くんじゃない  売れたいから自分の絵を改めるんじゃない
自分の持つ世界で自分の描きたい絵を描いて理想達成こそ意義があるのだ
イラストレーターでは無く画家になりたいし、お金が欲しいから絵を描くんじゃないです、気に入ってもらえたら売る。
絵の仕事… ちょっとニュアンスが違う  俺の絵を見た人が「これ欲しいから売れよ!」って言えば俺は絵をあげたい
てめえのために描いてんじゃねーよ  俺の絵を欲してくれれば売ってやんよっていう。
だから、俺の絵を他人のために改めるつもりはこれっぽっちもないし、「結局世間はこういうのがお好きなんですね(放屁」
 
拘りや考えてることなどが色濃ければ濃いほど自信とかプライドとか悩み事だとかが云々
ただ描いてるわけじゃないってことを、

プライドと自信は違うと思う、  プライドあるから自信はへし折られやすいんじゃないか、
プライドが紙ならへし折られる自信もなかろう

絵の仕事してる人と言うより、教祖とかアーティストって呼ばれる類の人になりたい。
 
PR
<<  >>
< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >

忍者ブログ  [PR]